昔の夢 19


マジック20 




回転寿司屋さんが立ちの寿司屋さんより、安価で寿司が食べられる理由には、
大量生産を行い高い生産性を確保しているからである。

一度に作る(あえて握るとは書かない)寿司が10カン(5皿)であったり、20カン(10皿)である。
これによって、人件費が大幅に削減される。


人件費は一般に売り上げの15〜20パーセントで、
売り上げが増加するに従って減少する。

注文を受けて作る寿司の方が、当然、人件費が多くかかってしまう。
その為、注文を受けると、一気に5皿以上作り、生産性を上げようと努力している。

廻っている寿司を食べてもらう割合 注文で職人が握る寿司 の割合(寿司にぎり率と名付ける)は、
20対1以下が望ましいと言われている。(むろん、お店によって違う)

そんな具合に考えると、20皿のベルトの上の寿司を食べた人 が、
ようやく職人さんに1品の注文 が出来る計算になる。
 
これが10対1とか、5対1に成ってしまうと、人件費と寿司のロスが多くなってしまう。
 
常に、人気の高い寿司をベルトの上に乗せていないと注文が殺到し、
寿司にぎり率が上昇し 立ち寿司屋さんに成ってしまう。
 
お客にしてみれば、この数字が低いほど良い回転寿司屋さん かも知れないが?
 
では、お店側からしてみれば寿司にぎり率を上げるにはどうしたら良いのだろう。
 
具体的には職人の数を減らすのが、簡単である。
 
職人を減らせば注文してもすぐには注文の寿司が出てこない状況になり、
お客は待ちくたびれて、ベルトの上の寿司をやむなくお召し上がりに成り、
寿司にぎり率は上昇し且つ人件費の削減も出来て、、
お店は大喜びとなる。
 
お客側からすれば、面白い話ではない。

しかし、実際は回転寿司屋さんで気を付けて観察していると、
注文を出す客は、ある一部のお客に固定されているようである。

こんな輩(やから)の2〜3人にカウンターを陣取られてしまうと、
気の弱いお客はベルトの上の寿司しか食べる事は出来ない。
 
だが世間の方は、これが不公平とは感じていないらしく、こんなクレームは聞いた事がない。
  
しかし、正義の味方 『 解決 老山人』 は、お節介にも
この不公平さを、解決する方法 を見つけた?

カウンターの前に 『ご注文はお一人様1回限り 』 と張り紙を貼る。

職人がノートにメモったりしなくても、1回以上の注文は激減するであろう。 

ここまでは、やりすぎ(?)かもしれないが、
貴方も、職人の一人占め には気を付けて下さい。
 
  


 宇田だ! 
 
 
回転寿司屋さんにアルバイトとして勤めている矢木君は、
買ったばかりの原付きバイク で通勤している。
 
ある日の事、彼はいつもより10分早く家を出た
 
時々、遅刻をしていたが、今日こそは遅刻をしないつもりであった。

ところが、遅刻はするし更には大事なバイクのカウリングに傷を付けて出勤してきた。
途中で、事故に遭い転倒したらしい。

事故の様子を心配し店長が尋ねると、
通勤に使っている国道8号線沿いの某ファーストフード の前で事故ってしまった。と言う。
 
そう言えばその場所は朝方に、ちょくちょく追突事故が起きるので有名である。

よくよく聞けば単なる自損事故 で、たいした事はなさそう。
 
しかし原因は、このファーストフードの店員のユニフォームが原因 とかで
彼は相当、興奮していた。

この店のユニフォームは、かわいいベストとそこそこのミニスカートで訪れるお客からは好評である。
そんなユニフォームのどこが原因なのであろう?
 
矢木君の勝手ないい訳によると、
彼がバイクでちょうどそのファーストフードの前を通り掛かった時は、
お店は開店準備の真っ最中。 テーブルの上などを綺麗に拭いていた。

ところが、その中の1人の女店員がお店の前で道の方をむいて中腰で雑巾を洗っていた

おっと!と思った若い矢木君の目線はある一点 に集中してしまった。

その間約2秒であったが、残念ながらバイクは、あえなく側溝にはまって転倒してしまった。
 
彼の脇見運転が原因であるが、
なんて迷惑な店員だ! 』 と彼は怒っているのである。
 
もし、貴方の近所に、このファーストフードと同じチェーン店があったとしても、
必ずしもお店の前で雑巾を洗ってくれている とは限りません。
 
また残念な事に回転寿司屋さんでは、キュロットスカートを採用しているお店が多い。
ちょっと高級感のあるお店では、和服を採用しているお店もある。
その為もあってか、回転寿司屋さんの前では脇見運転による事故は少ないのでしょう。
  
梅雨時期は、フロントガラスも曇りがちです。
脇見運転をしなくても、回転寿司屋さんの看板は見えます。
あの必要以上に大きい看板 は安全運転に協力しているのです。

追伸: 矢木君の調査によれば雑巾を洗っていた犯人は、宇田さん と言う女性とか?
 
某ファーストフードの宇田さんへ: 雑巾を洗う際は、店内でお願いいたします。
貴女が、事故を増やしています。

この事故以来、彼は毎朝10分早く家を出る様になったが、何故だろう? 
 
 


 怪しい占い師 
 
 
金沢の繁華街と言えば、香林坊 が有名である。
八尾さんと飲みに出掛けたのは、ある金曜日の夜。

彼は飲んだ勢いで裏通りの道端で商売をしている占い師 に占ってもらった。

占い師は、怪しげな水晶玉をのぞき込んで、こう言った。
『 貴方は、人間に生まれる前はキャベツ だった 』 と。

いがいな前世の秘密に、一同、爆笑してしまった。

キャベツ畑で、青虫に葉っぱをかじられていたその名残で、
彼の顔がでこぼこ (ニキビの痕)なのだと占い師は言う。

小生はなんと言われたかと言うと、嬉しい事に人間であったらしい。
それも、取りあえずは武士である。

しかし、平氏の雑兵で山の中で百姓に首を切られて、コオロギの餌 になっていたとか?

『 占い師(?)見て来た様な嘘を付き 』と言う言葉通りである。
などと喜んでいたら、ビックリする料金 を請求されてしまった。

くれぐれも、金沢にお越しの節は怪しい占い師 をイチビラナイように!

で、今日の話題はクレームの話 を書いてみよう。

回転寿司屋さんのクレームの中でもっとも多いのは、
注文をした寿司が出て来ない 』 との、お叱りの声である。

むろん、故意に出さない訳ではないので大体は謝罪し、あわてて寿司を渡すだけで解決する。

次ぎに多いのは、寿司の品質に付いてのクレームである。
ベルトから取った寿司が乾いていたり、異物が付着していたりした場合である。

その場で、職人に返却されたりベルトに返されたりする。

食べられてからのクレームは、そう頻繁には無いが、無い事も無い

どんな食品業でも絶対に付いて廻るクレームで 異物混入 と言う。

この事態に対して回転寿司屋さんではどの様な危機管理をしているのであろう?
実例を上げての説明は支障があるので、一般的なマニアルを参考に説明したい。

異物とは、虫、ガラス、髪、紙くず、ビニール、木片などを言うが、
回転寿司屋さんでは、この他に乾いた米粒 や、魚の骨 も異物である。

乾いた米粒や、魚の骨は食べても、それほど毒ではないので、
余程の事がない限り、大きな問題には発展しない。

しかし、お客を無くする原因 には変わりない。

では、食べられない異物混入はどう処理すれば良いのか?

処理方法としては、(一般的なマニアルを参考とした)

1 事実を確認してすぐに詫びる。

2 商品を取り替えて、その単品に付いての代金のみ無料とする。

3 支払い拒否やその他の解決策が発生した場合は、店長が判断し対応する。

これが常套手段であろうが、
丁寧なお店は、住所や名前を聞いて菓子箱を持っていく事もあるとか?

では、貴方の召し上がった回転寿司に異物が入っていたら、どうしますか?
どれ程の対応をしてもらったら、貴方は納得しますか。

回転寿司屋さんへ!
 
納得して頂いたお客さんでも、再度の来店は望めません。
くれぐれも、魚の骨 には、ご注意下さい。
 
ちょっと、シリアス過ぎたかな?
 
 


 

 寿司屋の源さん 
 
 
パチンコ屋さんで 『がってんだ!』 と 大工の源さん が掛け声を掛けてくれるが、
いっこうに 『がってん 』 (確変) しそうもない。

腹も減ったし、昼飯に回転寿司でも食べて第2戦に備えるとするか。

ギンパラ でもタコさんに、いじめられたので活タコを注文して食ってやれ。

近所の回転寿司屋さんに入店した。
と同時に 『 がってんしょうち!』 と威勢の良い声が返ってくる。
アルバイトまでが、『 がってんしょうち!』 と声をそろえる。

店員全員が、寿司屋の源さん 状態の回転寿司屋さんだ。


更に、この回転寿司屋さんは注文すると、寿司の出てくるスピードが非常に早い。

余りの早さに驚き、これは注文した寿司をベルトの上から取って渡されたのだろうと、
乾き具合をチェックしてみるが、握ったばかりのぴかぴかの寿司である。

大工の源さん とは、大違いで当たり確率 100パーセントの 『がってんだ!』  である。

きびきびとした立ち寿司に負けない接客パホーマンスで寿司を握ってもらえる。
こんな回転寿司屋さんもあるのか!
 
余りに大きな声で 『 がってんしょうち!』 と返事をされると
注文したこっちの方が恥ずかしくなり、ついついベルトの上の寿司を採ってしまう。
 
ベルトの上の寿司と言っても、乾いた寿司は、
目の前で、ゴミ箱に捨てられている。

まだ、食えるんではないかと思われる寿司までもが、
ゴミ箱に捨てられる。
 
ゴミ箱なんぞは、普通の飲食店では見えない所に置く物であるが、
これ見よがしにゴミ箱の中身まで見える様に置いてあるのも、何か訳ありなんだろう。
 
さて、この回転寿司屋さんは、どこにあるかと気になってきた方も多いと思うが、
あえて店名は伏せておく。

ここまで読んでも店名が判らない方へ 

貴方の近くには 『 廻るがってん寿司 』 はありませんね。
がってんしょうち!』 の話は、埼玉では超有名 ですよ。

知らない貴方は取りあえず駅前のパーラー銀玉 に行って、
大工の源さん に  『がってんだ!』  と言ってもらって下さい。

今日の話は、合点していただけましたか? (立川 志の輔 風に?)

がってん!』 『がってん!』 『がってん!』  なんだか NHKの番組 (試して合点) みたい?
 
 


 ミドリンX 
 
 
デューク西郷 プロフィール参照)と世間では異名をとる小生であるが、
回転寿司皿を見ていると、クレー射撃のクレー(標的に使う粘土の皿)にも見えてくる。

機械ではじき出したクレーを散弾銃で打ち落とす単純な競技であるが、
銃の腕前は勿論の事、動的視力 の良い事が必要である。

動的視力 は現代社会を生きていく上では必要且つべからざる能力である。
自動車を運転するにもTVゲームをするにも、その能力が問われる。

パチスロを行うに際しては、死活問題 にも発展しかねない。

勿論、回転寿司屋さんでもベルトの上を廻っている寿司を、
一目で善し悪しを判断し、獲得しなければ美味しい寿司にはありつけない。

回転寿司屋さんのお客さんの中にも、席に着いてから、
おもむろに眼鏡を取り出して寿司を選ぶ方がいる。

これは、少しでも寿司をハッキリと見比べたいと言う意識の現れである。

では、動的視力 はどうしたら向上するのであろう。

パチスロの場合は、上下に移動する絵柄を判断して、目押しをするのであるが、
回転寿司屋さんでは、左右に移動する寿司の鮮度、重量等を判断する事になる。

通常、素人の回転寿司通はベルトの上の寿司を目で追いかける方が多い。

しかし、目で追い掛けていては、網膜に写った像が網膜上を常に右から左に移動する。
(網膜にはベルトの動きとは逆方向で、逆さまになって写る)

パソコンで動画を表示させると、他のソフトウエアの動作が遅くなる場合があるが、
これと同じで網膜に写った移動する寿司の像は大量のデータとなり、視神経を通じて脳に送られる。

貴方の脳味噌がペンティアムLやK6くらいの能力があっても、
大量のデータで判断に遅れが出てくる。
万が一にも、誤った判断をして乾きかかった寿司を取ってしまうかも知れない。

そんな事が無いように、眼球は動かさずに、首を動かす のが良い。
 
これによって、網膜には常に静止画が焼き付き、
ひよわな拙僧のペンティアムでも素早く、正しい判断が可能となる。

某大学の回転寿司同好会 では、首の柔軟体操が毎日の日課として義務付けられており、
熟練者になると、ビデオの早送りで洋画の字幕スーパーを読むことが出来るまでに上達する。

貴方も回転寿司屋さんで、首を左右に振って見ませんか?
寿司職人やお客さんからも  『達人が来た!』 と、尊敬(?)の視線を浴びる事、請け合います。

首を振るのが面倒だからと、回転椅子で廻らないで下さい。
 
廻って良いのは、円 弘志回転寿司 です。
 
 


 西洋生姜汁 
   
 
拙僧の庵の前にコバルト色の紫陽花(あじさい)が咲いている。梅雨空を明るくする。

この時期は、梅酒 と らっきょうを漬けるのが当家の恒例の行事である。

長女が、回転寿司通 なら ショウガ でも漬けてみたら、と言うので、
その気になって調べたが ショウガの旬は11月〜12月であった。
 
そこで、この時に仕入れたショウガの豆知識を披露しよう。

漢字で書くと生姜とか生薑と書く。

ショウガは回転寿司屋さんでは、ガリ と呼ばれているが
食べるとガリ と音がするので ガリ と言うのであろう?

ガリ は一般的な回転寿司屋さんでは、着色していない紅ショウガ (?)を使っているが、
お好み焼き屋や、たこ焼き屋さんでは、赤く着色した紅ショウガ を使う。

回転寿司の初期には、着色した紅生姜を使ったり細かく刻んだ物が使われた事もあったが、
今では、ほとんどがスライスした無着色の紅ショウガ (?)が使われている。

そのほかの用途としては、すり下ろしたものを
魚の臭み消しとして、あじ さより、かつを 等の寿司にトッピングされている。

ショウガの成分は、甘い芳香(成分 ジンギベロール)と
清新な刺激性のある香りと強い辛味(成分 ショウガオール)が主なものである。

子供の頃には、甘酒の中に生姜を入れて飲んでいたが、
最近の甘酒は、甘いだけである。

西洋料理に於いても生姜は、ジンジャーと称して肉料理やカレーにも多用されている。
馴染みの深いところではジンジャーエールがあるが、
聞こえは良いが 日本語に訳すと 西洋生姜汁 て言うところである。

では、諸君の中で、ショウガの花を見た事のある方はいるだろうか?
ショウガは熱帯の原産なので、日本では滅多に花は咲かない。

そのほかに回転寿司屋さんで使っている香辛料に、わさび大葉 (しその葉)がある。

わさびの殺菌効果は有名である。

大葉は漢方では、蘇葉(そよう)、とか紫蘇葉(しそよう)と言われ、
薬効としては、魚による中毒に効果がある。
大葉を沢山使っている回転寿司屋さんは、危ない魚を使っているのか?

ちなみに、生姜の薬効は、咳止め と つわり に効果があるそうです。

なに! 彼女が妊娠した! ショウガないな〜。