1930年 岡山県に生まれる。
1948年 富山県立砺波中学校卒業。
金沢美術工芸専門学校予科陶磁科入学。
1949年  金沢美術工芸専門学校彫刻科へ転科。
北陸美術展「女の首」初入選。
1950年 第6回現代美術展「習作 女の首」初入選、
石川県美術文化協会長賞受賞。
1951年 第7回日展「女の首」初入選。
1952年 富山県展「男の首」初入選、第1席受賞。
第8回現代美術展「男の首」金沢市長賞受賞。
金沢美術工芸短期大学卒業制作「男の首」買い上げとなる。
北陸美展「三つ編みの少女」毎日賞受賞。
1954年 金沢美術工芸短期大学研究科修了。
同校助手となる。
1955年 金沢美術工芸大学助手となる。
北陸美術展審査員となる。
日本彫塑家倶楽部北陸支部結成に協力。
1957年 現代美術展審査員となる。
1960年 日本彫塑家倶楽部北陸支部第1回展開催。
1964年 金沢美術工芸大学講師となる。
1967年 第15回日彫展「青い実」日彫賞受賞。
第10回日展「陽」特選受賞。
1968年 第11回新日展無鑑査出品の「萌」連続特選受賞。
1969年 改組第1回日展委嘱出品。
金沢美術工芸大学助教授に就任。
1971年 日本彫塑家倶楽部から日本彫塑会と改名し、第1回展を開催。
1973年 第3回日彫展審査員。
改組第5回日展審査員。
以後両展で審査員を歴任する。
1974年 日展会員となる。
1978年 金沢美術工芸大学教授に就任する。
1983年 日本彫塑会運営委員となる。
1984年 改組第16回日展で「歌姫」が日展会員賞受賞。
石川県美術文化協会の理事に就任。
1985年 北陸日彫会会長に就任する。
1986年 日展評議員となる。
1987年 北国文化賞受賞。
1991年 石川県美術文化協会副理事長となる。
1995年 金沢美術工芸大学を退官する。
第18回石川テレビ賞受賞。
石川県文化功労賞受賞
金沢市文化賞受賞
第二十七回日展「望郷」内閣総理大臣賞受賞